人生が楽しくなる大学生のバイト代の使い道10選|浪費ではなく有意義に

しゅんてん

どうも、しゅんてんです

 

中学生から高校生、高校生大学生になってアルバイトを始めるようになり、自由に使えるお金がドーンと増えます。

欲しい物に使うもよし。貯金するもよし。趣味に使うのもよし。ただ、急に大金を持ってしまって、「何にお金を使えばいいのか分からない」となっていませんか?

分からないうちはとにかく貯金に回そうという発想になってしまいますが、本当に貯金だけでいいのでしょうか。

 

お金大好きでいろいろな副業にも挑戦している僕が、お金の使い道・使い方について詳しく紹介していこうかと思います。

 

全国の大学生のお金の使い道は?

1位 趣味・交際費・・・28%
2位 欲しいものを買う・・・23%
3位 貯金・・・18%
4位 生活費(家賃・食費)・・・14%
5位 学費・・・11%
6位 携帯・スマホ料金・・・6%

※アンケート概要:学生100人に「バイト代を何に使っていますか?」最大3つまで回答

T-SITEより

1位は趣味・交際費でした。サークルや友達との飲み会、中にも多かったのは「コンサートのチケット代」だそうです。

 

有名アーティストもなると、1回のチケットで1万円前後しますし、交通費・宿泊費なんかも含めたら2万円ほどしちゃいますね。

猛烈なファンの子は海外で開催されるライブにも参加するなど、かなりお金を使っている印象です。

 

貯金をしていると答えた人たちには、明確な理由がある人が多かったそうです。

留学に行く」「就活のため」「欲しい物を買う」などといった理由から貯金をしてるそうです。




 

僕(底辺文系大学生)のお金の使い方

 

おすすめのお金の使い方①.海外旅行

ベタですが海外旅行はやっぱり1度は経験しておくべきだと思います。

理由としては

  • ①.就活で海外経験を聞かれることもある
  • ②.日本では経験できないことがたくさんある
  • ③.国内旅行より安いことも

しゅんてん

もっと細かく紹介しますね!

 

①.就活で海外経験を聞かれることもある

就活を経験してみて感じたのは、海外経験って意外と聞かれるんだなってことです。

留学と比べればポイントは低いかもしれませんが、海外でも観光が楽しめてコミュニケーションが取れるだけでも十分なスキルです。

特に海外進出をしている企業からすれば、海外慣れしていない人・海外に抵抗がある人よりも、海外に興味を持っている人のほうがポイントは高いです。

自分が海外に適応できるのかを知る意味でも、1度海外旅行を通じて日本以外の文化に触れておくことをおすすめします。

 

②.日本では経験できないことがたくさんある

実際に海外に行ってみて思ったのは、日本ではありえないことがたくさんあるんだ ということです。

僕は今までに、韓国台湾ベトナム に行ってきました。

日本ではありえないことをざっくりまとめると

  • 旅行客はすぐに詐欺に合う
  • SUBWAYで手持ちが足りなかった時、大学生のお兄ちゃんが安くしてくれた
  • 信号無視は当たり前
  • 高級ホテルに風俗が隣接
  • カジノでは無料のドリンク・ご飯あり
  • 人気ブランドの偽物は当たり前
  • 仕事中にスマホやご飯も当たり前
  • 値切ると半額以下に

などなど。

日本の当たり前が海外では当たり前ではなく、日本ではありえないようなことが海外では当たり前。

海外旅行は本当に刺激的で楽しいです。

 

③.国内旅行より安いことも

???

海外旅行はお金が掛かる

なんて漠然としたイメージを持っていませんか?

最近ではLCCという格安航空会社ができて、国内旅行よりも安い場合があります!

大手旅行代理店のエアトリによると・・・

 

・東京 → ソウル(韓国) 2,000円~
・東京 → 台北(台湾) 10,380円~
・東京 → グアム・サイパン 25,000円~
・東京 → 北京(中国) 16,000円~

しゅんてん

沖縄行くよりも韓国行くほうが安かったりしますよ(笑)

しかも飛行機代だけでなく、ホテル代や物価も安いです。

例えばベトナムの場合は、ハノイ(首都)の1番栄えている場所でプール・ジム付きで2人で6,000円くらいです。

更にはご飯も1食400円あれば良い感じのレストランで食べれますし、安く抑えたいのであればローカルなお店で200円くらいでお腹いっぱいです。

すべてトータルして考えてみても、圧倒的に海外のほうが安いかもしれません。


おすすめのお金の使い方②.筋トレ

大学4年になって筋トレを始めました。

僕は体質的に太りにくいのか食べる量が少ないのか、居酒屋バイトをしていた時はバイト中に揚げ物を食べて家に帰って2時くらいから夜ご飯を食べていましたが、太りませんでした。

ガリガリって程でもなくちょうどいいかなと思ったので、ダイエットも増量もしてこなかったのですが、22歳になってある変化を感じました。

なぜかめちゃめちゃ体調を崩すようになったのです。

原因は不明ですが、体力の減少・運動不足・体の衰えなどだと思いました。

体調を崩しがちになり、遊びの予定をキャンセルしたりバイトを休んだりと私生活に大きく影響が出始めたため、どうにかしたいと思うようになりました。

これを機に体を鍛えることにしたのです(筋トレしたからと言って体調を崩しにくくなるかは知りません。)

 

最初はジムに通いました。

月額7,000円ほどのところで24時間使い放題。筋トレ器具も結構な種類があり、地元のマッチョたちもみんな通っていました。

ジムを使うにあたって筋トレ用のウェアを上下で5,000円くらいでそろえて、靴も6,000円くらい。あとは筋トレ中に飲むプロテインを購入しました。

マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg
Myprotein

 

初期投資は15,000円くらいで、そこから毎月7,000円かかる感じ。

2か月ほど通いましたがなんとなーくですが筋肉が増えた感じがしました。

ですが、友達のマッチョから「もっと太ってから筋トレした方がいい」というアドバイス貰ったので、1度ジムをやめました。

そこからはご飯の量を増やして増量しました。ただ運動をしたかったので家トレーニング用のダンベルを購入しました。

 

まだまだマッチョにはなれていませんが、楽しいので紹介しておきます。

 

おすすめのお金の使い方③.趣味(釣り・ボウリング)

僕には2つの趣味があります。

 

僕の趣味①.釣り

先輩に連れられて海上釣り堀というところに行きました。

海の上に生簀が浮いていて、その周りに足場があり、生簀の中の魚を釣るといった感じです。町中にある釣り堀と形式は同じですが、釣れる魚が段違い。

タイ・カンパチ・シマアジ・ヒラメなどの魚が釣れて、サイズも50㎝はゆうに超えます。そして釣った魚は持ち帰ってお刺身にするのです・・!

海上釣り堀で釣りの楽しさを知った僕は、自分の竿を買い、網や仕掛け・エサなどもそろえて近くの漁港などに釣りに行くようになりました。

海釣りでもそれなりに釣れますし、もちろん食べれます。

1度やってみると楽しくてハマること間違いなし。ぜひお試しを!

 

始めたいと思った方へ

釣り具屋やAmazonで初心者セットとかがありますが、あまりおすすめしません。

釣りは、釣りたい魚や釣る場所によって竿や仕掛けが変わってきます。だからセットを買っても汎用性が低いです。

1番おすすめなのは、釣具屋に行き、店員さんにどんな魚を釣りたいのかを伝えて、おすすめの竿を購入することです。

釣具は種類が多く、初心者が1人で見に行ったところで理解できないと思います。

 

釣り竿・仕掛け・エサ → 釣具屋で購入

クーラーボックス・バケツ・ハサミなど → Amazonで購入

これが1番コスパが良いと思います。




大学生の良くあるバイト代の使い方

僕の体験や周りの友達の経験から、面白いと思ったものや良いと思ったお金の使い方を紹介します。

 

①.趣味をとことんやり込む

人生の中で、大学生ほど時間に余裕がある時期ってないですよね。

そうなったら、自分のやりたいことや趣味にとことんコミットしてみてはどうでしょうか。特に、スポーツなんかは若いうちじゃないとできないですから。

 

僕がとことんやり込んだこと

僕が大学生活でコミットしたことは2つあります。

①.サイト運営などの副業

 

「バイト以外で収入があるのってなんか格好いいな~」という、しょうもない理由で始めて、今では毎月5000円ほど稼げています。

追記)2018年8月に月1万円を達成しました。

追記)2018年12月に月3万円を達成しました。

追記)2019年8月に付き7万円を達成しました。

 

長く続ければ順調に成長する、やりがいのある趣味となっております。

僕はお金が好きなので、サイト運営以外にも色々なお金の稼ぎ方を実践しています。

よかったらご覧ください。

大学生が手軽にできるバイト以外のお金稼ぎについて|実際に稼いだ金額も紹介!

 

②.海外旅行・国内旅行

先ほども紹介しましたが、旅行が好きなので月1で近場の観光地へ。4ヵ月に1回くらいはちょっと遠くや海外へ旅行へ行っていました。

日本国内でも地域が違えば文化が違います。国が違えばもっと文化が違います。

文化というと堅苦しいですが、簡単に言うと驚きや刺激です。

「こんなことがあるんだ」「こんなことが起きるんだ」

そういった発見がたくさんあるので楽しいのです。

 

②.飲み会で騒ぎ倒す

大学生のお金の使い道で上位に出てくる「飲み会」。

月1,2回行く人もいれば、週2,3行く人もいる。大体毎月1万円くらい使っている人が、多いのではないでしょうか。

 

この飲み会も、自分が本当にやりたいことでしたら、いくら使ってもいいのです。

でも、惰性で参加している飲み会は無駄遣いです。

 

飲み会を1回我慢すれば3000円浮きますね。

  • 2回我慢すれば、服が買える。
  • 5回我慢すれば、ちょっとした旅行に行ける。
  • 15回我慢すれば、飛行機に乗って国内旅行に行ける。
  • 20回我慢すれば、海外旅行に行ける。

あなたがやりたいことは本当に飲み会なのでしょうか?

1度考えてみると良いかもしれません。

 

③.ファッションにお金を費やす

大学生でファッションに目覚める人は多いですね。

1部の人は、SupremeやCOMME des GARÇONSなどの有名ブランドを筆頭に、1着数万円以上する服をバンバン買っていますね。

これも、本気でファッションが好きなら全然いいことだと思います。

 

特に高い服というのは、売るときもそこそこの値段で売れますので

購入→飽きたら売る→新しい服を買う

というサイクルが出来上がります。なので、実質的な出費はそこまで多くないのかなと思います。

 

僕は買った服をBASEというサービスを使い「自分のオンラインショップを使って販売」していました。

リサイクルショップに行っても1円くらいにしかならない服であっても、デザインが良く雰囲気があれば、数千円で売れることもザラです。

それは売り手の工夫次第でいくらでも可能なので、頑張れば頑張るだけ結果を出せました。

僕の実際の売り上げはこちら。

システムはすごい簡単で、誰でも簡単に始められるので、是非やってみてください!


 

④.恋愛・彼女にお金を使う

僕は割とこのタイプでした。彼女とのデートはお金が掛かりますね。

おしゃれなカフェに行ったり、ユニバに行ったり、ラブホに行ったり。

確かにお金が掛かることですが、僕は何とも思わなかったです。

彼女への誕生日プレゼントを買うために、遊びに行くのを控えたり買い物を控えたりするのも苦痛ではありませんでした。これは、僕の彼女への重要度・優先度が高かったからだと思います。(惚気)

 

⑤.本・新聞で知識を得る

クソ真面目な話をしてしまいますが、本や新聞には知っておくべきこと・知っておいたほうが良いことがたくさん書いてあります。

人間として成長させるためにも、常に勉強をしていくことは大切です。

僕のバイト先のストレート出世をしている社員さんも、毎日30分は必ず勉強する時間を作っているそうです。

 

大学生の内から、勉強する癖をつけておくことで、社会人になってから・長い目で見て大きなメリットになると思います。僕は活字が苦手なので、有名本の漫画バージョンを読んだりしています。




⑥.時短できることにお金を使う

「時は金なり」と言われるように、時間というのはお金と同じ・それ以上に大切なものです。

もしも、お金に余裕があるなら「時間を購入」してみてはいかがでしょうか?

 

【例】車を買うこと。

バイト先やちょっと出かける時に、自転車を使っているのと自動車を使っているのでは、かかる時間が全然違います。もちろん距離が遠ければ遠いほど差が出てきますね。

そういったチョットした差というのは、長い目で見るとかなりの差に変わってきます。

僕も頑張って車を購入したので、有意義な生活を送れています。

車に関する情報は、こちらのサイトがオススメ

>>大学生マイカーガイドを見る<<
(外部サイトです)

 

車を買うまでしなくても、タクシーや新幹線を使うなども「時間を購入」することに当たりますね。

お金を節約するのでは無く、時間を節約することを意識することで、有意義な世活を送れるかもしれません。




⑦.英語を話せるようにレッスンを受ける

僕は海外旅行を通じて「英語を話せるようになりたい」と思うようになりました。

 

英語を話せるようになるには参考書を使って勉強するか、英会話教室などで教えてもらう必要があります。

僕は参考書の勉強では話せるようになると思っていなかったので、英会話に通うことにしました。

 

英会話教室は学割などを使っても週1回60分の月4回コースで1~2万円ほど。

しゅんてん

週1回英語を話してもスラスラ話せるのかな

 

週2コースなどもありましたが、そちらも2万円ほどしてしまいます。

英語を話したい気持ちよりも、もったいないという気持ちが強くなり英会話教室は諦めることにしました。

 

ある日、ふとツイッターを見ると「オンライン英会話」というものを見つけました。

ざっくりと説明すると

  • ビデオ通話を使って外国人講師とマンツーマンのレッスン
  • 毎日25分のレッスンを受けることができて月5,000円ほど
  • カリキュラムが用意されているので順番に勉強すれば着実にステップアップ
  • ネットから好きな講師を自分で予約
  • 無料体験可能

 

てなかんじで、値段もレッスン時間も英会話教室よりはるかにお得です。

留学も経験&英語を話せるようになるということで良いですが、留学に行くお金が無かったり長期間海外に行くことが難しい人は是非、無料体験をやってみてください。

会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

 

実際に有料会員になってみて、良かったところ悪かったところを紹介しています。

【レビュー&解説】オンライン英会話のレアジョブの無料体験を試してみた。

 続きを読む

 

⑧.お金の価値を保つ(貯金)

 

お金を使って経験を得ることも大切ですが、やっぱりある程度の貯金をしておく必要はあると思っています。

 

お金を貯金するとなると、銀行の口座に預けることを連想すると思いますが、それではあなたのお金が減っている場合があります。

日本の金融を管理する日本銀行(日銀)は2013年に、インフレ率2%を目指すと発表しました。2018年では達成できていませんが、今後もインフレを目指していきます。

ちなみにインフレとは、簡単にいうと物価をあげること。100円の商品を102円にすることを目指しているのです。

 

物価をあげたら景気が悪くなりそう、と思うかもしれませんが、いろいろなものが作用し、景気は良くなると言われています。(笑)

もし、今100円のものが、10年後にAというモノが105円になっていたとします。あなたは銀行に100円貯金をしてて、10年後に100円引き出すとします。

 

今であれば、口座にある貯金で、100円のAが買えます。しかし、10年後に口座にある貯金では105円のAは買えない。

これは、相対的に見て、お金の価値が下がったことなのです。

 

まぁ簡単にいいますと、お金を預けているだけでは、あなたの預金は少しずつ減っていくので、何かしらの対策をしなくてはならないということです。

僕のおすすめは、「つみたてNISA」か「WealthNavi」です。

どちらも毎月決めた額の投資をしていき、数十年後に得をしていると良いね!といった感じで使うサービスです。

投資をすることで、上手くいけば年利数%の利益を得ることが出来ます。この利益がインフレ率を上回れば、お金が減ることは無いですね。

 

つみたてNISAは一定額非課税と国が認める投資方法ですし、非課税の額がかなり大きいので、今やるならつみたてNISAをおすすめします。

僕は三菱UFJに口座を持っているので、同社でつみたてNISAを利用しています。毎月1万円ずつ、貯金の感覚で投資に回しています。

 

つみたて式の投資は地味に見えますが、「年利3%で毎月1万円つみたて投資し20年間続けた場合

使ったお金は280万円ですが、実際の口座にあるお金は320万円になっています。

貯金する感覚で運用すると、40万円近い利益を得ることが出来る。これがつみたてNISAの良いところです。

 

株やFXと同じように感じますが、実際は趣旨が全然違うので「大損して借金」なんてことにはなりません。

詳しいことを知りたい方はこちらからどうぞ。

つみたてNISAとは つみたてNISAって何?株やFXとの違いと、どれくらい儲かるのかを紹介

 続きを読む

 

 

大学生のバイト代事情はどんなかんじ?

「マイナビ調べ」月々のバイト代の平均は?

第1位 3万円 47人(15.3%)
第2位 5万円 41人(13.4%)
第3位 4万円 38人(12.4%)
第4位 6万円 33人(10.8%)
第5位 2万円 32人(10.4%)
第6位 7万円 30人( 9.8%)
第7位 1万円 18人( 5.9%)
第7位 8万円 18人( 5.9%)
第9位 10万円 15人(4.9%)
第10位 5000円未満 7人(2.3%)

マイナビより

 

こちらのデータから平均値を計算してみると、「約46000円」となりました。

 

全国の大学生の貯金事情は?

大学1年生~大学院2年生に、今現在の自分自身の貯蓄額を尋ねたところ、約4割が「10万円未満」と回答し、約2割が「10万円以上30万円未満」と回答。「貯蓄ゼロ」も12.8%に上るため、「10万円未満」と合わせると53.2%となり、貯蓄額が10万円に満たない学生が半数を超えることがわかりました。属性別に見ると、女子学生よりも男子学生、大学院生よりも学部生、理系学生よりも文系学生の方が、貯蓄額が10万円に満たない学生の割合が多い傾向が見られました。特に、理系学生の「貯蓄ゼロ」「10万円未満」の合計が49.8%なのに対して、文系学生は56.1%と、比較的、大きな差が開いています。

就活ジャーナルより

 

8割近くの人が0~30万円という結果でした。これ以上貯金している人はすごいですね。自分では絶対にできないと思います。

 

お金の使い方を考える前に知っておいて欲しいこと

 

おすすめの有意義なお金の使い方を紹介する前に、まずは知っておいて欲しい考え方が3つあります。

 

お金を貯金しておくことはめちゃくちゃ大切

 

当たり前のことですが、貯金をしておくことは大切です。

例えば、明日彼女が出来るかもしれないし、急に欲しいもの、趣味が出来るかもしれない。大事故にあうかもしれない。

あらゆる状況が起こりえるので、貯金をしておかないと大変なことになってしまいます。

 

他サイトを見ると、「備えておいてもそんなことなかなか起きないから、使ったほうが良い」みたいな謎理論を展開していますが、そういった人は何か起きたらどうするのかを知りたいです。

プロミスに借りに行くのか、親に借りるのか、どちらにせよ僕は嫌ですね。

 

貯金をする必要性について、詳しく解説しています。よかったらご覧下さい。

大学生は貯金をするべきなのか?貯金の仕方と使い道・必要性について語ります。

 続きを読む

 

人によって無駄遣いは違う

 

スマホゲームに月5万円課金する。海外旅行に何回も行く。これは、果たして無駄遣いなのでしょうか。

多くの人は、スマホゲームへの課金は無駄遣いと答えるかもしれません。しかし、本気でスマホゲームが好きなら、それは無駄遣いではありません。逆に、スマホゲームが好きな人からしたら、海外旅行に行くお金はもったいないと感じます。

 

何が言いたいかというと、お金の使い方は自分が何をしたいかによって変わるということです。

有意義なお金の使い方を考える前に、自分がやりたいことを明確にしておくといいかもしれません。

しゅんてん

好きなことにお金を使うなら後悔しないですね!

 




 

 

大切なのはモノよりもサービスと体験

 

モノを買うよりもサービス、経験を買えという言葉を聞いたことある人は多いと思います。

ソースはありませんがサービス、経験にお金を使ったほうが人々に与える幸福度は高いそうです。

 

例えば、めちゃくちゃテレビを買ったとするとそのテレビを見ることは誰にでも出来ます。つまりテレビを買うことで、人よりも多く得をするということは中々ないのです。

しかし経験は違います。

例えば、アメリカ旅行に行ったとします。旅行に行くにあたって、アメリカのことについて細かく調べます。そして旅行中は、現地でしか味わえない空気感・体験がたくさんできます。帰国した後は、アメリカ旅行の話をして、いろんな人と会話も出来ます。

とにかく、サービスにお金を使うことで、サービス以外にもたくさんのメリットがあるというわけです。

 

 

まとめ

 

自分が使いたいと思ったことにトコトン費やす。そして、海外旅行は人間として一回り成長できる、コスパの良いお金の使い方。

 

 

最近ツイッター界隈で話題になっている、「ファイナンシャルアカデミー」の紹介です。

東京・神奈川・愛知・大阪の四都市で、年間255講座、累計41万人以上が受講したお金の学校定番講座です。なんと無料でお金の勉強が出来るということで、かなり話題になっています。

具体的に出来るようになるコト
  • 貯金がらくらく貯まる方法
  • 5年で1000万貯めた方法
  • NISAの活用方法
  • マイホームの得する買い方
  • 株・不動産投資の基礎知識
  • 年収10倍の自己投資方法


 >>無料講座の詳細はこちら<< 

2 Comments

ピックル

ブログランキングから来ました。数年前まで大学生だったのですが、当時はこんな真面目にお金の使い道について考えたことがなかったので非常に勉強になりました。人生経験は僕のほうが上なはずなのですが(笑)。

僕が大学生のときはちょうど民主党政権で、景気が非常に悪かったとき。バイトの給料も安く、日々の生活費でアップアップだったのですが今ではどうなんでしょうかね?

返信する
shunten123

お読みいただきありがとうございました!
拙い文章ですがお役に立てて光栄です。
お金大好きで日頃からお金の事ばかり考えているので自然とこういう思考になっていったのかもしれません(笑)

あまり考えたことなかったですね・・・ただ賃金が上がっているというニュースは時々目にしますね!
僕は愛知県に住んでいるのですが去年の10月に最低賃金の引上げが行われましたし。
意識してないだけで景気は良くなっているのかもしれません( ´∀` )
実家暮らしということもあり今のところ本気で困るほどお金に困ったことは無いですね。

返信する

shunten123 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください