しゅんてん
今回は、大学生でも出来る節約術についてです。
あなたのまわりにも常に「お金が無い」と言う友達は居ませんか?
もしかしてあなたも常にお金が無い人でしょうか?
???
そういう人は、収入に対する支出が大きすぎるのが原因です。
僕も大学1年生の頃は月12万円稼いで、14万円使うみたいな生活をしていて常に金欠でした。
ですが、これではダメだと思い、節約を意識するようになり、大学2年生の途中で40万円の貯金に成功しました。
今回は、僕が貯金ができるようになるまでに実践した節約方法を紹介します。
なんで節約をしたいのか考えよう
節約することは良いのですが、どういった理由で節約をするかによって節約のストイックさが変わります。
- 10万円のカバンが欲しい
- 将来に備えて貯金をしておきたい
- 欲しい車を買うために50万円貯めたい
- 目的はないけど節約したい
- etc…
金額・目的達成までの期間・熱意によって節約の仕方は変わりますね。
まずは「目標」と「期間」を決めましょう。
ex.
大学2年までに50万円を貯めて車を買う
(12ヵ月で50万円)
半年後にヨーロッパ旅行に行く
(6か月で15万円)
好きなブランドの服を買う
(2か月で5万円)
↓
12ヵ月で50万円貯めるには・・・
1か月あたり約42,000円の貯金が必要
6か月で15万円貯めるには・・・
1か月あたり約25,000円の貯金が必要
これが定まったら、いよいよ具体的な節約方法を考えていきましょう。
【必須】家計簿を付けよう
金額・目的に関わらず、節約をするなら必ず家計簿をつけましょう。
直接的な節約に繋がるわけではないですが、お小遣い帳をつけることで何を節約すればいいのかが分かります。いわばサポートアイテムです。
なんで家計簿をつけるべきかというと
- 無駄遣いが一目でわかる
- 今月いくら使ったのかが一目でわかる
- お金に敏感になる
やっぱり大きいのは何にいくら使っているのかが分かることですね。
例えば、バイト帰りに毎回コンビニでスイーツを買っていてたら、1か月あたり10,000円も使っているかもしれません。
1回あたりの金額は数百円なので油断していると、かなり使っているかもしれないということです。
スマホのアプリで簡単に家計簿をつけることが出来ます。
「らくな家計簿」というアプリは直管的に使いやすいデザインで、支出も一目で分かります。
家計簿アプリのダウンロードはこちら
家計簿 – らくな家計簿 簡単! 1000万人が使う人気
Realbyte Inc.無料posted withアプリーチ
実家大学生が出来る節約【食費】
①.飲み会を1回減らす
節約効果:4,000~5,000円
大学生ともなると月に1,2回は飲み会のお誘いがありますよね。
飲み会で1次会だけでも4,000円ほど無くなりますし、2次会まで行ったら5,000円以上の出費は確定です。
本気で節約をしたいのであれば、月に1回だけ飲み会を断って、飲み会貯金をしてみてはいかがでしょうか。
②.レビューを書いて食費が半額に
節約効果:2,000~3,000円程度
???
そんなワガママな人は、ファンくるというサービスです。
これは、対象のお店に食べに行ってそのお店のレビューを書くと、食事代金の30~100%をキャッシュバックしてもらえるのです!
100%の案件はあまりないですが、50%くらいならたくさんあります。
これを使えば、外食費は実質半額。毎月10,000円使う人なら、5,000円の節約になります!
かなりお得なので、絶対に利用しましょう!!
ファンくるの公式サイトはこちらから
③.飲み物代を節約する
節約効果:2,000~3,000円
学校に行くとなると数時間は外に出ることになりますから、当然喉が渇きます。
そうなるとコンビニや自動販売機で飲み物を買いますね。
たまーに行くスタバやドトールの500円のドリンクは良いと思いますが、普段買う飲み物は節約したほうが良いと思います。
具体的な方法としては
- 家から飲み物を持っていく
- スーパー・通販などで安く購入する
コンビニや自動販売機ですと大体150円くらいしますね。
これがスーパーだと100円以下で買えることもあります。
Amazonだとコーラは1本89円です。
クリスタルガイザーは1本49円です。
1番良いのは、「家のお茶を水筒やペットボトルに入れて持っていく」です。
毎日150円浮けば、1か月あたりで3,000円以上は節約に繋がります。
④.飲み会の幹事をやってみる
節約効果:4,000円以上
またまた飲み会の話になってしまいますが、参加しなくてはならない飲み会があるなら幹事に回ったほうがトクです。
最近では予約時のサービスとして、「幹事1名無料」という店が増えてきました。
こっそりと利用すれば、タダ飯ができますね。
しゅんてん
ここでも、ファンくるを使えば、かなりの割引率で食べることが出来ます!
⑤.まかない無料のアルバイトを始める
節約効果:数千円
学校が終わってからバイトに向かうとなると、結構お腹が空いていて、コンビニなどでちょっと買ってからバイトに行きがちですよね。
僕もこのタイミングは、コンビニのホットスナックが食べたくて我慢できなくなってしまいます。
バイトで頑張るため、と言って、毎回コンビニで数百円使っていては節約にはなりません。
それなら、まかないが無料で食べられるアルバイトを選びましょう。
バイトに行くたびに500円使っていたとして週3日でバイトしていると、月6,000円の出費
バイトを週4日に増やすと、月8,000円の出費
働けば働くほど出費が増えてしまいます。
まかない付きのバイトに変えたい人は
アルバイトEXという求人サイトは、お祝い金制度があり、バイトに採用されると3万円貰えます
バイトを変える時って働く日数が減って給料が減りがちなので、すごい助かりますね。
お祝い金とは・・・バイトに申し込んで見事採用されると全員にお祝いとして貰えるお金です☆
実家大学生が出来る節約【遊び】
①.タバコをやめる
節約効果:数千円
もしもタバコを吸っているなら、少しずつ本数を減らして禁煙を目指しましょう。
最近では、新卒の採用条件に「タバコを吸っていないこと」を提示する企業まで出てきました。
「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険」は、2020年4月に入社する新卒社員の募集要項に「非喫煙者、または入社時点で非喫煙者であること」を明記したと発表した。 naverまとめより
勤務中の喫煙禁止・飲食店での喫煙禁止・喫煙所の廃止・・・などと社会は「禁煙」に向かっていきます。
たばこ税も定期的に値上がりしていますし、正直メリットを感じられません。
社会の流れ的に、今の内から禁煙を目指すことをおすすめします。
②.旅行代を節約する
節約効果:数千円
大学生になって旅行に行く機会が増えると思います。
レンタカーを借りてみんなで運転したり、飛行機を使ってガッツリ旅行したり。
この場合は、A8.netというサイトの「セルフバック」を利用するとかなりお得。
例えば
国内飛行機予約で1,000円キャッシュバック
レンタカー予約で1,000円キャッシュバック
ホテル予約で7%キャッシュバック
しゅんてん
③.遊びの回数を減らす
節約効果:数千~数万円
お小遣い帳をつけてみて月々の遊びに使うお金が数万円にもなる場合は、遊びの回数を減らしましょう。
1回旅行を減らせば、数千円~数万円の節約
1回飲み会を減らせば、数千円の節約
1回ボウリングを減らせば、2,000円ほどの節約
1回スタバを減らせば、500円ほどの節約
500円くらいいいじゃん、と思うかもしれませんが、塵も積もれば山となるです。
少しずつ少しずつでも良いから、節約をしていこうという気持ちが大切です。
④.Go proはレンタルする
節約効果:数万円
かなり限定的な話ですが、Go proを買おうとしている人は1度考え直してみてください。
そこまで頻繁に利用する予定が無いのなら、レンタルしたほうがお得です。
DMMいろいろレンタルというサービスなら、2日で3,340円からGo proをレンタルすることが出来ます。
購入しようと思うと、付属品も考えると50,000円くらいは軽く超えてしまいます。
頻繁に使う予定がないなら、3,340円でレンタルしたほうが、オトクです。
DMMいろいろレンタル
実家大学生が出来る節約【固定費】
①.格安SIMに乗り換える
節約効果:数千円
身内に紹介しても、みんなめんどくさがってやらないのですが、格安SIMに乗り換えるとメリットだらけです。
というか、docomoやSoftbankを利用するメリットが個人的には感じられません・・・。
僕はドコモからLINEモバイルに乗り換えました。
ドコモを使っていた時
- 月々8,000円強(機種代込み)
- データ上限3G
- インスタを見すぎると20日ごろには通信制限
- 外でYoutubeは全く見ていない
- 通信速度は問題なし
- ドコモショップの待ち時間が長すぎる
LINEモバイルに乗り換えた後
- 月々5,000円(2,500円ほどが機種代)
- データ上限3G
- SNS(LINE・Twitter・Instagram)はデータ使用0
- 外でYouTubeを見る余裕ができた
- 通信速度も問題なし
- 手続きは全てオンラインで済ませられる
何といっても大きなメリットは、「SNS見放題」です。
今まではインスタグラムだけで2G以上使っていたので、LINE・ツイッター・ブラウザの合計が1G以下である必要がありました。
しかし、インスタグラムがどれだけ使っても0Gなので、ブラウザ・YouTube・アプリの更新などで3G使えるようになったのです。
家にWi-fiがあるのでアプリの更新は家で済ませていれば、3GがほぼYouTubeだけで使えるような状態になりました。
- 携帯代が高い
- 通信制限が嫌だ
- インスタをいっぱい更新したい
そんな人はLINEモバイルに乗り換えましょう!
LINEモバイルの公式サイトで、今よりもどれくらい安くなるか1分程度のアンケートで知ることが出来ます。
気になった方は是非、調べてみましょう!
②.クレジットカード・電子決済を利用する
節約効果:少し
クレジットカードや巷で噂のPayPayやLINEPayなどの電子決済を利用して、ポイントを狙うことで少しですが節約効果を狙えます。
まずクレジットカードについて
クレジットカードを持つメリットは
- 利用額に応じたポイントが貯まる
- 海外旅行保険や割引などが付いている
- オンラインでの買い物で便利
- お金を下ろす必要が無い
逆にデメリットは
- 管理ができないと使いすぎてしまう
例えば僕が持っている「三井住友VISAカード」の場合ですと
- 1回でも利用すれば年会費無料
- 海外旅行傷害保険が自動で付いている
- 1000円で5円相当のポイントが貯まる
ということで、とりあえず作っておいてもデメリットはありません。
1000円で5円なので、1か月4万円くらいをカードで払うようにすれば200円相当が節約になります。
額で言うとかなり小さいですが、そのほかの便利さなどを考えると作ったほうが良いという結論に至りました。
僕は持っていませんが、エポスカードというものなら
- 飲食店・遊園地・カラオケ・スパ・温泉・レンタカー・etc…
などと普段の生活から「お得」を感じれるサービスがたくさんついています。
それでも僕が何で三井住友VISAカードを使っているかというと、満26歳になると自動でゴールドカードに昇格するからです。
見栄を気にする僕みたいな小さい男にはピッタリのカードというわけです。
電子決済について
最近PayPayがなにかと話題になっていますが、LINEPayもかなり使いやすく節約できるアプリです。
使うメリットとしては
- クレジットカードよりもポイントが貯まる?
- お会計がかなりスピーディー
この2つです。
デメリットは
- 使える店舗が少ない
くらいです。
LINEPayもデメリットが無いも同然なのでどんどん使ってほしいです。
LINEPayも使用額に応じてポイントが貯まっていくのですが、クレジットカードと違い利用額が多ければ多いほどポイントの還元率が高いです。
10,000円以上使うと利用額の0.8%が還元されるようになるので、1,000円で8円相当のポイントになります。
つまり1万円以上使えば、クレジットカードよりもポイントが貯まりやすいです。
もっと言うと50,000円以上使うと還元率が1%になるので、三井住友VISAカードの2倍ということになります。
まだまだ使える店舗が圧倒的に少ないのが残念ではありますが、LINEPayが使えるお店が増えればクレジットカードよりもポイント面では圧倒的に有利なので今の内から使っておくのはアリです。
個人的には、クレジットカードを1つ持っておいて支払いの時期をずらしたり、通販で利用して、実店舗での支払いはLINEPay と使い分けるのが良いのかなと思います。
学生の利用額ではあまりポイントはたまりませんが、だからと言って見逃していては節約を達成することはできません。
小さいことでもコツコツと続けていくという気持ちが節約には必須です。
実家大学生が出来る節約【学校】
⑤.教科書は安く買って高く売る
節約効果:毎学期数千円
毎学期、数千円分くらいの教科書を購入していますよね。
慣れてくると友達から貰ったり先輩から貰ったりして安くはなりますが、貰い先を探すのもなかなか大変です。
学校で教科書販売があるかと思いますが、そこでは定価で販売されています。
しかし、その学期しか使わない教科書をわざわざ新品を買う必要は有るのでしょうか。
僕はいつもメルカリで教科書を購入しています。
全国の大学生たちが使い終わった教科書を売りに出してくれるので、ほとんどの教科書が1,000円以下・半額以下で購入できます。
もしもメルカリをまだ利用したことな人は、僕が配布している【 JAHQMW 】というコードを会員登録時に入力することで300円分のポイントが貰えます!
是非、教科書を購入する際にご利用ください。
メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
会員登録時に【 JAHQMW 】というコードを入力すると、300円分のポイントがGET!!
最後に
以上で、大学生がやるべき節約方法でした。
自分なりにいろいろと考えて実践してきましたが、ラクして大きく節約できる方法は無い と悟りました。
数千円・数百円単位でこまめに節約することで、大きな節約に繋がります。
節約は大変ではありますが、趣味や付き合いを充実させるためにも、抑えれるところは抑えていきましょう!
大学生におすすめしたい記事
大学生が手軽にできるバイト以外のお金稼ぎについて|実際に稼いだ金額も紹介!
バイトに応募して採用されるとお金が貰える「お祝い金」の仕組みについて解説|お祝い金が貰えるサイト
コメントを残す