- 就活でどんな業界にしようか迷っているあなたへ
- 文系大学生の僕がインターンで学んだ
- IT業界の良さを紹介します。
しゅんてん
今の時代、IT企業が1番伸びしろのある業界だと言われています。
大学3年生の方はそろそろ就活を意識し始めることでしょう。そろそろ学校でも就活に関する講座などが開かれてきて、特にインターンはこの時期行くよう言われるかと思います。
とはいえ、この時期にどんな職業に就きたいか、どんなことがしたいか決まっている人なんて一握りかと思います。
そのため、どんな企業にインターンを申し込めばいいのかなかなか決めれないかと思います。
インターンはとにかくいろいろな仕事を知る機会ですので、少なからず興味がある業界・今盛りあがってる業界を優先してみるべきです。あえて自分が行かなそうな業界に行って価値観を固めることも面白いですが。
そんな中で1番おすすめするのは「IT関係の企業」が今1番盛り上がっていて、これからどんどん盛り上がりが増していく企業だと思います。
今回はその「IT企業」の良いところ・悪いところ・どんな仕事か・将来性など、まとめてみたいと思います。
この記事の内容はインターン先の社員の方から聞いた話をメインに書いていますので、よりリアルな現場の考えが含まれています。
IT企業とは何をするのか?まずITとは?
ITとは何のこと?
IT《information technology》は「情報技術」のことで、コンピューターやデータ通信に関する技術の総称。その言葉の意味は広く、情報通信分野の基礎技術から応用技術の範囲にまで及ぶ。具体的には、コンピューターやインターネットを中心とするネットワークを活用し、会社の業務や生活に役立てるための技術を指すことが多い。現在は、「ICT」という用語が使われることも多い。コトバンク
感度の高い人は聞いたことあるかもしれない「ICT」。じゃあICTとはどんなことを指すのか。
ICT
ICT(Information and Communication Technology)は「情報通信技術」の略であり、IT(Information Technology)とほぼ同義の意味を持つが、コンピューター関連の技術をIT、コンピューター技術の活用に着目する場合をICTと、区別して用いる場合もある。国際的にICTが定着していることなどから、日本でも近年ICTがITに代わる言葉として広まりつつある。コトバンク
ITに「Communication」が加わった言葉ですね。
これだけ見たところで「IT企業が何なのか」まったく伝わっていないと思うので、次は具体的なIT企業とその仕事内容について軽く触れます。
IT企業と言ってもたくさん種類はある
スマホ・パソコンなどの「IT製品」を制作・販売しているのもIT企業ですよね。ソニー・パナソニックのような。
一方でスマホの通信サービスを販売しているNTTドコモやソフトバンクもIT企業と言えるでしょう。
あとは会社で使う勤怠システム・スーパーの商品を管理する在庫システムを制作する会社なんかもありますね!
なのでひとくちにIT企業と言っても、多種多様なIT企業が存在します。
どういったシステム・サービス、どういった業界にかかわるIT企業が良いのかなどを考えてみると良いかと思います。
IT企業がおすすめな理由
将来性がえげつないほど有望
これは今かなり話題になっていて、IT業界の成長率がめちゃくちゃすごいんです。
総務省の発表したデータではIT業界は順調に成長していることが分かります。
ポイントとしてはIT業界はここ最近注目され始めたばかりで伸びしろがあるということ。
例えば、アイフォンなんかは初代が発表されたのは2007年。たった11年前の話なんですよ。その11年でもびっくりするぐらい技術は進歩していますが、産業としてはまだまだ発展する余地が残っています。
僕たちの生活の中にはITがたくさんありますが、生活全体から見るとまだまだ1部です。ですがITの技術はどんなものにも利用できるので発展する余地があるということですね。
やりがいを感じる仕事内容
IT企業でサービス・システムを作る場合、何を作ればいいのかという正解はありません。
サービス・システムを作るためにはまず
お客さんの話を聞く→問題点を発見→それを直すためのシステムを提案→開発
といった流れです。お客さんの状況によって作るものは変わりますし、自分たちの解釈でも変わってきます。
無い物を想像するという高度なスキルが要求される職業であり、お客様の問題を直接解決し「ありがとう」と言われる、とてもやりがいのある仕事だと聞きました。
圧倒的な人不足。文系も目指すべし。
現在IT業界は圧倒的人不足です。
そのためIT系の知識が全くない文系の学生であってもシステムエンジニア・プログラマーなどの情報系の仕事にも求人がたくさんあります。
とにかく人がいないので企業としては「人柄重視で成長しそうな人材を採用」→「入社後ミッチリ教育」といった流れが一般化しております。
文系だから・ITの知識が無いから といって諦めるのではなく、あなたの人柄でIT企業に入ることは十分可能です。I
変わりが効きにくい仕事だから
プログラマーはプログラムを書くのが仕事です。プログラムと言われると難しそうというイメージを持つ方が多いと思います。
こういったものですね。
こんな意味の分からない文字列が何十行・何百行、もしかしたらもっともっと長くなるかもしれません。
こんな職人的なスキルはちょっとやそっとで身につくものではありません。数年に及ぶ勉強をして実務にかかわるうえで身についていくものです。
そのため、頑張ってスキルを身に付ければ少なくとも簡単にクビになるような存在ではなくなります。なんなら重宝される存在になれるのです。
最後に就活生へ
僕自身も就活生という身分ですし、まだまだ分からない事が多く不安でいっぱいです。
分からないながらも考えてインターンや進路を決めていますが、それが本当に正解なのかもわかりませんね。
とにかく僕は就活を通して感じたことをこういった形で公表して、少しでも手助けになればと思っています。
就活関係のおすすめ記事
文理不問のSEのインターンに行くための面接に行ったときの話。実際にやった対策法も紹介!
コメントを残す