しゅんてん
今回は、居酒屋バイトの仕事内容を知ろうのコーナーです。
僕は2年ほど居酒屋でバイトをしていて、ホールもキッチンも経験しました。
ガッツリ書こうと思うとかなり長くなってしまうので、ポイントポイントで細かく紹介すつつ、スッキリまとめるつもりでしたが、結局長くなってしまいました。
しゅんてん
>>居酒屋バイトの人注目!!<<
居酒屋バイトの後はかな~り油臭いです。
電車に乗ると周りの人から白い目で見られてしまうかも・・・。
そんな時のためにバイト終わり用の香水を1つ持っておくとGOOD!!
居酒屋バイト 完全ガイド
居酒屋バイトに少しでも興味がある人に向けて、居酒屋バイトのすべてをまとめました。
これを一通り見ていただければ、本当に居酒屋バイトがやりたいのかが分かります。
第1回:居酒屋バイトの仕事とは?
第3回:デメリット
第4回:メリット
第5回:お店探し
第6回:面接
居酒屋キッチンの仕事内容(営業時間外)
バイトの仕事内容を知るときに営業時間中の仕事にばかり目が行きがちですが、営業時間外にも仕事はたくさんありますし、あまり楽しくない仕事が多いです。
まずは、あんまり楽しくない営業時間外の仕事から紹介していきます。
料理の仕込み
料理の仕込みでは大きく分けて2つ
・コース料理の仕込み
・フリー料理の仕込み
とに分かれます。
コース料理とは、事前にお客さんが予約してる料理がすでに決まっているものです。
おつまみ系~サラダ~串焼き~揚げ物~〆~といったように、それぞれのジャンルで用意する必要があります。フリー料理と違って料理が確定しているので、事前に仕込みをしておけますし、直前に仕上げだけして終わりのパターンも多いのでラクなほうです。
一例として僕がいた店のコース料理の仕込みをザックリいうと
・えだまめ
冷凍されているので解凍してお皿に盛り付けておく
・塩だれキャベツ
キャベツを切った状態でお皿に盛り付けて提供時に塩だれをかける
・カモ肉
ブロック状なので1人前に切り分けて盛り付けて、提供時にソースをかける
・サラダ
キャベツや水菜などの野菜を切り盛り付けて、提供時ドレッシングをかける
・もも串
解凍して先にバーナーで焦げ目をつける、提供時に温めて盛り付けてタレをかける
・ポテトフライ
仕込み無し(提供時に揚げて盛り付ける)
・チキンステーキ
味付けをして軽く火を入れる、提供時にガッツリ火を入れる
・チャーハン
解凍しておいて、提供時に温めて盛り付ける
・デザート
1人前に切り分けて、提供時に盛り付ける
こんなかんじ。
夢を壊すようで悪いですが、高級店でない限り居酒屋の食材は大体冷凍した状態で送られてきます。
そしてフリー料理。単品料理とも呼ばれます。これはメニュー表を見てお客さんが注文するという一般的なパターン。
どの料理がどれくらい出るかはお客さん次第なので、1つの料理が集中して頼まれると仕込みが無くなり結構つらい状態になります。
こちらも一例としてどんな仕込みをしていたかというと
サラダ:共通部分のレタス・水菜・トレビスを切って混ぜておく
お刺身:1人前ずつ切っておく
大根ツマ:お刺身に乗ってる大根の細いやつを作っておく
人参ツマ:大根ツマの人参バージョン
大根おろし:冷凍して送られてくるので解凍しておく
特定の料理を仕込むというよりかは、盛り付けなどに使うものを仕込んでおくことが多かったです。
フリー料理はかなり大変なので、しっかりと仕込みをしておくことがとても大切です。
ドリンクの仕込み
ドリンクにも仕込みがあります。
残りが少ないお酒を補充しておいたり、日本酒を徳利に入れておいたり、ビールサーバーを使える状態にしておいたりします。
後は、生絞りサワーなどは、フルーツなどを絞っておいて容器に入れておきます。ドリンクを1度やってみると分かりますが、途中で生絞りのジュースが無くなると地獄です。
キッチンの掃除
キッチンの掃除は、毎日やる掃除・毎週やる掃除・毎月やる掃除などと分かれています。
毎日やる掃除:調理台・シンク・床・etc
毎週やる掃除:ドリンクサーバー・冷蔵庫の中・フライヤー・etc
毎月やる掃除:エアコンのフィルター・製氷機の中・etc
毎週・毎月の掃除は、暇な日にまとめてやることが多いです。毎日の掃除は忙しい週末にもやらなくてはならないので、結構しんどいです。
営業時間中のキッチンの仕事内容
キッチンは広さ的にも働ける人数が結構限られてくるのでかなり忙しいです。ドリンクは基本1人なので、1人で200人分の飲み放題を担当するなんてこともありました。
コースの料理を作る
営業前に仕込んでおいた料理を提供します。
基本的には盛り付けまで終わっているので、あとはドレッシングやタレをかけて提供するだけです。
しかし、揚げ物や炒め物はコンロの関係上1度に出来る量が決まっているので仕上げにも時間が掛かり、団体客が連続したりすると大変なことになります。
仕込みをやっていなかった場合は、クレームの嵐になることでしょう。
オーダーされた料理を作る
お客さんが注文した料理を作ります。
1つ1つにマニュアルがありますので、しっかりと手順を覚えて作りましょう。週末はお客さんも多く、料理のオーダーはかなり多くなります。
心が折れそうになるコトが多々ありますが、踏ん張りどころです、頑張りましょう。
ドリンクを作る
お客さんが注文したドリンクを作ります。
もしも飲み放題のお客さんが多い日は、地獄の忙しさになります。単品で頼むお客さんが多い日は、そこまで忙しくなくボーナス日です。
ドリンクの提供が遅れるとお客さんのクレームに直結するので、スピードの戦いです。慣れるまでは大変ですが、とにかく場数を踏むのが大切です。
洗い物をする
料理と並行して進めなくてはならないのが、洗い物。これがかなりキツイ。
週末になると洗い物が山の様にあり、営業時間中から取り掛からないと終電に間に合わないなんてこともあります。ですが、料理のオーダーも山ほど入ってるし・・・みたいな状態は良くあります。
居酒屋の洗い物は業務用の食洗器を使うのですが、これも1度に洗える量が限られるので、時間配分を間違えると本当に終わりません。
営業時間外の居酒屋ホールの仕事内容
ホール編も同じく、あんまり楽しくない営業時間外の仕事から紹介していきます。
席の準備
お客さんを迎え入れるために席の準備をします。
まずは机とメニュー表にアルコールスプレーをかけて、その上から雑巾で拭きます。汚れが無くなったことを確認したら次は、キレイなったメニュー表を綺麗に並べます。最後に席にある調味料やつまようじ、お皿を補充して終わりです。
もしも、予約のお客さんの場合は、予約の人数分のお皿や箸を用意するくらいです。
床掃除
営業時間外にお店全体の床を掃除します。
ほうきや掃除機を使ったりします。席タイプのお店だと簡単ですが、掘りごたつとかですと、1つ1つやらなくてはならないので結構大変です。しっかりしてるところだと廊下をすべて雑巾・モップを使うこともあります。楽な店は・・・。
トイレ掃除
トイレ掃除は営業時間外も営業時間中もやるとマニュアルに書いてある店は多いと思います。
が、居酒屋のトイレは大人気なので営業時間中ですとお客様が途切れなかったり、忙しすぎて手が回らないというのが現実。毎日、営業終わりか営業前にトイレ掃除を済ませます。
男子トイレは酔っぱらって狙いが定まらない人が多く、悲惨な現場になっていることが多いです。時には吐しゃ物があったりも・・・。
通常のトイレ掃除よりキツイと思っておいたほうが良いです。
お皿の拭き上げ
使ったお皿をキッチンの人が洗った後に、ホールの人が布巾を使って水分を取り除きます。
お店が大きいとお皿を1日で200枚300枚は当たり前の様に使いますし、コップや醤油さしなど種類もたくさんあります。営業終わりにやることが多いので、疲れ切ったホールメンバーで駄弁りながらのんびりやります。
営業時間中のホールの仕事内容
ホールと言えばやっぱり営業中の花形とも言えます。
可愛い女の子がビールを運んでくれるとテンション上がりますよね。
注文を聞く
居酒屋バイト、最初の鬼門はオーダー取り。
ハンディーと呼ばれる機械にお客さんが注文したメニューを入力し、送信することでデータ上でお客さんの注文が完了します。送信すると、キッチンに何が注文されたか分かるようになっています。
タッチパネルになっていて使い方自体は簡単ではありますが、メニューの位置を覚えるのが大変で、お客さんが次々と注文を言ってくるとハンディーが追い付かず、慌ててしまいます。
スムーズに注文を聞けるようになるまでには結構時間が掛かるものなので頑張り所です。
料理の提供
キッチンが作った料理やドリンクを、お客様の席に運びます。
運ぶときはトレンチと呼ばれるお盆に乗せて運びます。料理を持っていくとそのまま注文をされたり、他の席から呼ばれたりするので、気を抜かないように。
トレンチは基本的に片手で持つのですが、バランス感覚がかなり重要で意識していないとバランスを崩しこぼしてしまいます。居酒屋バイトをやっていると1度はやってしまう事件なので、あまり気にしなくても大丈夫。誰もが通る道です。
お客さんを席にご案内
ご来店いただいたお客様を空いている席にご案内します。予約のお客様は予約席にご案内します。
どの席に何人まで座れるのか把握していないと、お客様を入れたのに座れないなんてことにもなりかねないので、慣れてきたら任される仕事です。
お会計
お会計は席で済ますタイプと、よくあるレジに来てもらって済ますタイプがあります。
席で済ますタイプは、伝票を渡してお金やカードを受け取り、レジでお会計をしてレシートとお釣りを席でお客さんに返します。よくあるタイプはよくあるタイプです。
どちらもやることは同じなので、レジ経験者はすぐに出来ますね。レジも慣れてきたら任される仕事です。
テーブルの掃除
お客様が帰った後は、すぐに次のお客様を迎えるためにテーブルを綺麗にします。
食べ終わった皿やグラスなどを片付けて、テーブルをアルコール消毒しながら拭いたりします。
居酒屋バイトならではの業界用語【ホール編】
居酒屋バイトではバイトにしか分からない業界用語的なものがいくつかあります。
これを覚えれば居酒屋バイトとして1歩進んだと言ってもいいでしょう。
ハンディー
飲食店でよく見るこういうやつです。
注文を取るときに使う機械で、液晶にメニューが載っていてそれをタップすることで買い物カートに入れていき、最後にまとめて送信します。
ディッシュボックス
ディッシュボックスとは、使い終わったお皿やグラスを一時的に入れておくボックスです。「ボックス」「ディッシュケース」とか呼ばれます。
忙しい日はこのボックスが大量に溜まっていき、お店が落ち着いてきたら地獄の洗い物祭りが始まるのです。
バッシング
お客さんの使い終わったお皿やグラスを片付けることを、バッシングと言います。「バッシしといて~」と略されることが多いです。
〇番
これはお店によって番号が違うのですが、僕のいた居酒屋では4番が「トイレに行くこと」でした。
トレンチ
トレンチとは料理やドリンクを運ぶときに使うお盆の事です。
これを使いこなすのは結構難しいです。居酒屋バイトをやっていると1度は料理やドリンクをこぼしてしまうことでしょう。
ノーゲスト
「ノーゲ」「ノーゲス」などともいわれます。これはお客さんが0人ということを表しています。
ダスター
ダスターは使い捨ての雑巾のようなものです。バッシング時に机を拭くときなどに使います。
居酒屋バイトならではの業界用語【キッチン編】
しゅんてん
ディッシュボックス
「ディッシュ」「ボックス」とか呼ばれています。使い終わったお皿を入れておくボックスです。
忙しい日はこれが足りなくなるくらいに洗い物がありますよ。
チップ
チップは外国とかであるお金を渡すことではなく、オーダーが書いてある紙の事です。
お客さんのオーダーはハンディーという機械で入力しデータを送信すると、キッチンにある別の機械から紙になって出てきます。これがチップです。
料理やドリンクをホールの人にもって行ってもらうときの目印ともなります。
兄貴
使いかけの食材を兄貴と呼びます。
例えば、大根が丸々1本のものと、半分のものがあったときは、「兄貴のほう(半分のもの)から使って~」といった感じです。
最後に
居酒屋バイトの仕事内容は何となく分ったでしょうか?
ただ、居酒屋と言っても種類はたくさんあり会社によってマニュアルも全然違うので、あくまでも参考程度に。
「気になる居酒屋があるならとにかく働いてみる」それが1番です。
もしも合わないなら辞めればいい、バイトならそれくらいの心持ちで大丈夫です。
ちなみに、1日だけ居酒屋で働くことも出来ます。募集件数はかなり低いですが、知名度が低いサイトなので意外と穴場ですよ!
居酒屋バイト 完全ガイド
居酒屋バイトに少しでも興味がある人に向けて、居酒屋バイトのすべてをまとめました。
これを一通り見ていただければ、本当に居酒屋バイトがやりたいのかが分かります。
第1回:居酒屋バイトの仕事とは?
第3回:デメリット
第4回:メリット
第5回:お店探し
第6回:面接
コメントを残す